院長 上村 伯人(かみむら のりひと)
当院は1901年に 当時 無医村だった大崎村(現 南魚沼市)に、初代 上村弥吉が診療所を開設したことから始まり、二代目 伯太郎が魚沼共済病院(小出病院の前身)の初代院長を勤めた後、現在の小出島に開業。以降三代目の柏、四代目の私と引き継ぎ、魚沼の地域医療のお手伝いをさせていただきました。
医療に求められる役割も、医学の進歩・時代の変化とともに変わってまいりました。祖父の時代は結核や寄生虫対策が重要でしたが、近年は生活習慣病対策が中心となり、当院も糖尿病などの検査・治療及び食事・運動の指導に力を注いできました。
そして今、超高齢化社会における医療に求められるのは、保健・介護と統合され住み慣れた地域で暮らし続けることを支える「地域包括ケア」という仕組みです。
現在地での建物として三代目になる新診療所は医療と介護の統合された施設として、地域のニーズに応えられる姿を目指して作りました。
医療者は患者さんに育てられ、診療所は地域によって育てられるものと考えます。この魚沼は医学生や研修医が地域医療を学ぶ 研修の地 として定着してきました。医療者を育むことのできる地域は、地域医療再編を機に、米ねっと・地域医療魚沼学校の取り組みを通じてさらに医療を育てようとしています。
開設115年目を迎えた当院もさらに成長を続け、地域の皆さんと共に地域医療を守り、育てていきたいと考えています。
今後も皆さんの御指導・御支援をよろしくお願いいたします。