🍀院長’s コラム 【9月になりました-運動の秋に向けて】

9月になりました-運動の秋に向けて

9月になりました。
まだまだ暑い日もありますが、朝晩は少しずつ涼しさを感じるようになってきました。
体調を崩さないよう、熱中症対策をしつつ、この季節を元気に過ごしましょう。

秋はウォーキングや軽いランニングなど、体を動かしやすい季節です。
特に糖尿病や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病をお持ちの方には、日常に運動を取り入れることが大切です。

私自身も運動を続けています。8月末には「ツール・ド・妻有」という、魚沼妻有地域を周遊する自転車イベントに参加してきました。
真夏の暑さと厳しい高低差に苦しみながらも、地域のたくさんの方々の温かい声援やエイドステーションでのおもてなし、深い緑と川の流れに包まれた自然の中で走る時間は、とても充実したものでした。

来週は、毎年目標にしている「佐渡トライアスロン」に挑戦予定です。暑さが予想される中でのレースですが、無理をせず、体調を見ながら完走を目指します。

コラム 0901コラム 090102

 

 

 

 

 

 

患者さんにおかれましても、ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で少しずつ運動を取り入れていただければと思います。
季節の変わり目、体を動かす習慣を生活に取り入れる良い機会です。運動は生活習慣病の改善だけでなく、消化器の健康維持やがんの予防にもつながるといわれています。
ぜひ、皆さまも「運動の秋」を楽しみながら、健康づくりに役立ててください。

当院では、魚沼市で地域に根ざした内科・糖尿病内科・消化器内科・内視鏡内科として、従来同様力を入れている生活習慣病の診療に加えて、腹痛・胃腸の不調の診察、胃カメラや大腸カメラによる内視鏡検査などを行っています。
「苦しくない検査」を心がけていますので、気になることがあればいつでもご相談ください。

2025年9月1日 院長 森田慎一